本日は大手ハウスメーカーさんの防蟻処理
2017/01/17
毎度、お世話になります。
有限会社ニッターです。
本日は大手ハウスメーカーさんの10年メンテナンスの防蟻処理施工に入っています。
弊社では、お家の劣化には早期発見と早期対策のメンテナンスが大切でと常々お話させて頂いておりますが、さすがは大手ハウスメーカーさん。
建てた後のメンテナンスはしっかり
続きを読む
続きを読む
コンクリート基礎のクラック補修と防蟻処理
2017/01/16
毎度、お世話になります。
有限会社ニッターです。
本日は午前中、岐阜県土岐市にて床下防蟻処理とコンクリート基礎のクラック補修の施工に入りました。
午後からは羽島市にて床下の防蟻処理を行います。
画像は床下のコンクリート基礎に入ったクラックを補修したところです。
SS工法といって特殊な丸型
続きを読む
続きを読む
雪の降る日でも床下調査できます!
2017/01/15
毎度、お世話になります。
有限会社ニッターです。
本日は雪が降っていますが、愛知県あま市にて床下調査です。
寒いですが床下は雪が降らないのであまり関係ありません…笑
弊社での床下調査は有料にて行なっており、自分の仕事に誇りと責任を持って取り組めますので、気が引き締まります。
かつては無料調査も
続きを読む
続きを読む
薬を使わないシロアリ処理施工
2017/01/14
毎度、お世話になります。
有限会社ニッターです。
「本日は薬を使わないシロアリ処理施工」のお話。
近年のシロアリ処理は様々な工法や処理材が増えており、私たち業界のレベルも格差なくぐんっと上がったように思います。
これはとても良いことです。
また以前に比べ低臭性の材料を使いますので、か
続きを読む
続きを読む
褐色腐朽菌について
2017/01/13
毎度、お世話になります。
有限会社ニッターです。
本日は褐色腐朽菌について
水まわりリフォーム中の現場で見かけた柱の腐れ。
随分、腐朽菌に侵食されています。
上部画像のように、褐色腐朽菌の特徴として侵食された木材を手で潰すと粉状になります。
これによってどのような腐朽菌に木が侵食されている
続きを読む
続きを読む
今年、1番目の水まわりリフォーム工事
2017/01/12
毎度、お世話になっております。
有限会社 ニッターです。
本日から「水まわりのリフォーム」が始まりました。
浴槽排水管のオーバーフローにより床下には汚水が溜まりました。
浴室を解体してユニットバスに交換します。
土台や柱もかなり腐りを生じています。
この状況になるまで随分と月日が経過してい
続きを読む
続きを読む
ホームページリニューアルとブログ開設のご案内
2017/01/11
新年明けましておめでとうこざいます。
皆様のお役に立てますよう本年も益々、従業員一同精進して参る所存です。
またご案内と称しまして弊社ではホームページのリニューアルに伴い、ブログも開設致しました。
お知らせや技術的なお話などお役立ち情報を満載の内容を掲載して行きますので、長いお付き合いとご愛読
続きを読む
続きを読む